誰かに言いたくてたまらなくなる!『サニーレタス』の名前の理由とは!
サラダなどに使う「レタス」。レタスにも色々とありますが、葉の先が赤い色を
した『サニーレタス』。何故、レタスに『サニー』という名前が付いているの
でしょうか?
その理由が実はちょっとビックリでつい、誰かに話したくなる理由だったので
ご紹介したいと思います。
フリルのある緑色のレタスのことは『グリーンカールレタス』や『グリーンリーフ
レタス』と言いますよね。
しかし、葉の先が赤いレタスの事を英語では『レッドリーフレタス』と言いますが、
何故『レッドリーフレタス』と呼ばずにわざわざ『サニーレタス』と呼んだので
しょうか?
実はこの『サニー』というのは何と当時、日本で流行っていた”車の名前”である
『日産サニー』から取った名前だったのです!!
ビックリですよね・・・
レタスなのに、車の名前なの??マジ・・・?
もっと、こう、”燦々と太陽の光を浴びて育ったから・・”みたいなのじゃなく?
って思いませんか?
サニーレタスが市場に出始めた昭和46年には名前を『レッドリーフレタス』と
して販売していたのです。
ところが、赤い葉のレタスというのは当時馴染みがなく、全く売れなかったのです。
そこで、昭和45年に新車売り上げ台数1位を取るほど大流行していた『日産サニー』
の人気にあやかり、『サニーレタス』と名前を変えたのだそうです。
こんなに単純でいいんでしょうかね・・・
なのでサニーレタスの名前の理由は単純に”その当時日産サニーが流行って
いたから”なんです。でも、それでここまで広まっているのですから流行りって感じ
馬鹿に出来ないですよね。
いかがでしたか?
野菜のレタスと何の関係もない車の名前がサニーレタスの名前の理由だなんて誰かに
言いたくなりませんか?
早速誰かに伝えてびっくりさせましょう!!
関連記事
-
-
【2018年】おすすめレイングッズ5選!憂鬱な梅雨を楽しく乗り切ろう!
ムシムシ、ジメジメ、梅雨はどうしても憂鬱な気分になってしまいますよね・・・ お出かけするにも雨が降
-
-
すぐ出来る!○○をしっかり摂れば認知症が予防&改善!?嘘みたいなホントの話
年齢を重ねて年を取ると、物忘れが激しくなったり、もの覚えが悪くなったり、 人の名前が思い出せないな
-
-
常識が覆される!良かれと思っていたことが間違いだった7つの事!
昔から何となく”これにはこうした方が良い”という風に漠然と思っていることって ありませんか? 今
-
-
夏!海水浴に行くなら絶対に持つべき便利必需品アイテム9つ!
夏!!と言えば「海」!!海水浴!! 夏になり暑くなると、恋人同士、家族、友達仲間と海に行きはしゃぎ
-
-
2月13日は『土佐文旦の日』どんなフルーツ?旬の時期や保存方法は
先日大きくて立派な『文旦』を頂きました! うちでは中々食べる機会がなく、久々にお目にかかりまし
-
-
必見!その考えはもう古い!?昔と今で大きく変わった「防災常識」
昨今、色々な自然災害が起こり、各地に被害が出ているニュースを聞くことも多い ですよね。 猛暑
-
-
ブランド深谷もやしとは。力強い食感を生かしたおススメレシピ!
リーズナブルでヘルシー、ダイエットにも家庭にも優しい『もやし』。 その『もやし』の中でも「ブラック
-
-
寿司屋の寿司用語はどこから来た?実は寿司屋の戦略だった!?
お寿司屋さんに行くと独特な寿司用語が使われていますよね。 実際に使ってみるのはちょっと気恥ずかしい
-
-
振袖と留袖の違いは?独身女性が振袖を着るようになった訳は恋愛感情?
日本の伝統的な服装といえば、着物ですよね。 今では普段から着物を着ている人はほとんど見かけなく、結
-
-
高血圧予防!お酢+○○やタイミングによる効率的な健康効果の得方
これだけ健康志向の方が多くなっている世の中ですから、”『お酢』が体に良い”と いう事は誰もが知って