新年初めの運だめしにおみくじ!見事大吉!!
公開日:
:
最終更新日:2018/02/03
雑記
こんにちは! しの です。
早いもので、
明けましておめでとうございます。なんて言ってから、
年が明けてもう11日も経ってしまいましたね。
ホント、年々日が経つのが早くて
嫌になっちゃいますよね~
しのは今年は3日に初詣に行って来ました。
ホント、今さらなんですけどね…(;^_^A
しのの住んでる地域では、比較的大きめな神社です。
主人のご両親と主人の妹家族で行って来ました。
流石、3が日ということもあり、駐車にも止められるのか
心配でしたが、無事到着。
参道沿いには屋台。
何でしょうね・・・
あの屋台を見ると惹きつけられるカンジ( ̄∇ ̄;)
今は時代ですね・・・
神社の屋台にケバブ・・・
外国のお兄さんが売ってました。
何だか、違和感ありましたけどね(;^_^A
まぁ、おおきなお世話ですよね。
その後、行列に並び参拝です。
日本人といえど、しょっちゅう神社に行くこともないだろうし、
いざ、参拝となると正しい作法って知らない人も
多いのではないでしょうか。
なので、さらっとお作法を
まず、神様にてを合わせる前に、
御手洗(みたらし)
(絶対、一度は「おてあらい」って読んじゃうよね・・・)
で手と口をゆすぐ。
これって、ただ汚れを落とすというより、
外界の穢れをおとすためのもの。
そして、お賽銭を入れ、
拝殿で鈴を鳴らし、
二礼二拍手一礼
これが、参拝のお作法です。
でも、行列の前でやるとしのは、
皆に注目されていそうで焦ってしまいます。(汗)
その後は、拝殿の中で複数の家族と一緒に
宮司さんに、家内安全などの祝詞を
あげて頂きました。
境内では、御守りやおみくじがたくさんあります。
家族皆で引いた結果・・・
主人は吉
子供2人は中吉
妹家族も吉や小吉
そして、なんと!
お母さんとしのは大吉!でした。
幸先のいいスタートですね~
写真に収めておけば良かったと
今さらながらに、後悔しています。(泣)
その場で、主人と子供たちが
中吉と吉どっちが良いのか?と
競っていましたが、
大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶
だそうです。
場所によっては吉が2番目の所も
あるらしいですね。
この神社は7種類でしたが、
他には12種類、多いところでは17種類
なんて所もあるそうです。
おみくじは大吉や吉ということよりも
書かれている内容をよく理解し、
日々の生活に活かすことが神様からの
メッセージということでしょう。
でも、大吉を引いて喜ばないわけがない!
この運を味方に今年も頑張ろうと思います。
関連記事
-
-
最新!東京ディズニーランドホテル「キャラクタールーム」アメニティやパジャマ大紹介
多くの方が愛してやまない夢の国。『東京ディズニーランド』 そのディズニーランドやディズニーシーに隣
-
-
Amazonアカウント乗っ取り!?詐欺!?落ち着いて対処出来ますか?
こんにちは!しのです。 つい先日の話しです。 仕事中にうちの殿(旦那です)が、 「
-
-
記事が消えた!失敗から学ぶこと
こんにちは!しの です。 いやぁー ブログを始めて、まだ間もないです
-
-
自宅で簡単!自家製『オリーブオイル』の作り方 一から作ってみた結果は・・
オリーブオイルと言えば、たくさんある油の種類の中でも健康にも美容にも良い とされ、日常的に使ってい
-
-
若者言葉『絶起』。意味は知っても体験はしたくない
やっちまいましたぁ~~~~(-_-;) 皆さんは『絶起』(ぜっき)という言葉を知っています
-
-
2018年2月最新アドセンス申請 有効化までやってきたこと
ブログから収益を得ようとする場合、Google アドセンスは必須ですよね。 特にアドセンスはそのブ
- PREV
- 40才からの挑戦!
- NEXT
- 『やる気が出ない!」そんな時なんとかなる!お助け5選!