乾燥のトラブル対策カサカサ体ケア新常識3連発!
テレビ東京3月7日に「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?」で放送されました
ヌルヌル、ピカピカ、ツルツル、スペシャルの中から、今まで乾燥トラブル対策として
やっていたことが、実は間違っていた!という事実と正しいケアの方法をご紹介したい
と思います。
冬から春にかけて乾燥トラブルとは切っても切り離せない問題ですよね。
特に春の乾燥は厄介なのです。なぜ乾燥してしまうのかというと、暖かくなったり、
寒くなったりとする寒暖差、つまり気温差によって水分と油分のバランスが崩れて
しまうのです。それにより、肌トラブルの原因となります。
その中でも乾燥が顕著に表れる唇、手、かかとの新常識ケアをご紹介したいと思います。
カサカサ体ケア新常識3連発
- 唇
寒くなり乾燥し始めると、あっという間に唇がカサカサ、ガサガサになり、
リップクリームが手放せなくなりますよね。そして乾燥が気になり、ついつい
こまめにリップクリームを塗っていませんか?
実はリップクリームはこまめに何回も塗ってはいけないんです!
《理由》
唇は角質層が薄く、保水力が少ないためとてもデリケートなのです。
なので、リップクリームを塗り過ぎると、摩擦で炎症を起こし、更なる乾燥を
引き起こしてしまいます。【最大P30倍以上&800pt開催】DHCのロングセラー人気リップクリーム【DHC直販化粧品】無香料・ベタつきがなく、唇にほんのりとしたツヤを与えるDHC薬用リップクリーム well
価格:756円(税込、送料別) (2018/3/9時点)《新常識は》
一日に4~5回塗るのがおすすめ!頻度は毎食後とお風呂上りに塗るのが
ベストです。そして、リップクリームは横に塗るのではなく、縦に塗るの
が正解。唇のしわに沿って塗ることで、しっかりと塗れますよ。 - 手
特に主婦の方や水仕事をする方など、ハンドクリームは欠かせないです
よね。このクリームを塗るとき手の甲につけてから塗り伸ばしていませ
んか?実はクリームは手の甲から塗るのは正しくないのです!
《理由》
手の甲から塗ってしまうと、ハンドクリーム本来の保湿効果が十分に発揮
することが出来ないのです。クリーム自体が温まっていないと肌に浸透
しづらいのです。緑の森ニューコンセプト・ハンドバリアコート/60g【ハンドクリーム ギフト 無添加 手荒れ 防止 あかぎれ 敏感肌 低刺激 ドクターズコスメ】◆定型外郵便発送可能◆
価格:1620円(税込、送料別) (2018/3/9時点)【3/10ポイント10倍】送料無料 日本食ハンドクリーム 80g ジャータイプ BELVISO ベルビーゾ ハンドケア 保湿 無香料 ギフト プレゼント ホワイトデー。
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/3/9時点)《新常識は》
手のひらでクリームを温めてから全体に塗り伸ばすと良いでしょう。 - かかと
かかとも乾燥しだすとひび割れのようになり、ガサガサになってしまいますよ
ね。そんなガサガサをなくそうとかかとの角質をお風呂で柔らかくしてから
軽石で擦り落としてはいませんか?
実はお風呂で柔らかくしてから軽石を使って落としてはいけないのです!
《理由》
柔らかい状態で擦り落とすと、角質を必要以上に取り過ぎてしまうのです。
角質を取り過ぎてしまうと、隙間だらけになった場所はバリアの役割がなく
なってしまい、雑菌が入り水虫の原因になったり、炎症や皮膚トラブルを
引き起こす原因になります。それから、無くなった角質を補おうと再生する
ことで皮膚が分厚くなってしまいます。【シルク軽石】シルクセリシン配合のシルク軽石絹姫【かかとケア 踵ケア 足裏 つるつるかかと 潤う フットケア 角質ケア 保湿 シルクスキンケア フットマッサージ シルクプロテイン配合 エチケット】
価格:1058円(税込、送料無料) (2018/3/9時点)《新常識は》
●お風呂上りにしっかりと水気を拭きます。
●軽石で擦るときは一方向に動かします。
往復すると角質がボロボロになります。
●擦った後は角質が荒れているのでクリームを塗りこみしっかりと保湿
しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
つい、乾燥しているからとやり過ぎていませんでしたか?良かれと思っている
ことが悪影響を引き起こしている原因になっていることもありますよね。
これらを読んで頂いて少しでも乾燥対策の役に立ってもらえたら嬉しいです。
興味があればこちらも読んでみて下さい。
知らなかった!こんなことでピカピカに!おすすめ5選
関連記事
-
-
食べたら危険!家庭菜園アノの野菜に潜む猛毒 ”世界仰天ニュース”
最近では自給自足を兼ねた趣味の一環として、家庭菜園をしている方が多く いらっしゃいますよね。 自
-
-
「お焼香」「お線香」はいつ出来た?2つの使い分けの違いとは?
「仏壇で拝む時」「お墓参り」の時はお線香を使いますよね。でもお葬式の時には 「お焼香」を使いますよ
-
-
冷え性対策!その重い冷え性の原因は『ゴースト血管』あなたは大丈夫!?
冬が近づいてくるとおよそ8割りの人が冷え性で悩んでいると言います。 靴下を重ね履きしても、手袋をし
-
-
パワースポット千葉「鋸山日本寺」見所満載!日本一の高さの大仏など
全国各地にパワースポットはあると思いますが、関東屈指で日本一がたくさんある 千葉県鋸南町(ぎょなん
-
-
『なす』と『なすび』の違いが生まれた訳は!?アノ人物がきっかけだった!
紫色をした夏野菜といえば、『なす』ですよね! 焼いても、煮ても、揚げても、漬物にしても、何にしても
-
-
究極の目覚め!90分の睡眠サイクルは都市伝説?おすすめ目覚ましアプリとは
中々、朝起きられなくて大変という方は多いですよね。 どうしても目が覚めなく、二度寝、三度寝してしま
-
-
タオルのゴワゴワこれが原因だった!コツを掴んでふわふわに!
洗濯物、毎日欠かせないお仕事ですよね。 毎日使うもの、身に着けるものだからこそ、ふわふわ、いい匂い
-
-
衝撃の食感東ハトのさっくりほろほろ「SALTY(ソルティ)」クッキー
たまに行く地元にあるスーパーで見かけたクッキーが久しぶりのヒット!!商品 でしたので、是非とも皆さ
-
-
家に氷柱!知ってる?雪や氷の現象の19種類!
氷柱(つらら) こんにちは! しのです 2018年1月に日本列島が寒気に覆われ、
-
-
日本ラグビー快進撃はユニフォームにあり!?知られざる秘密とは?
ラグビーワールドカップ2019 日本がスコットランドに28-21で勝利し、初の 決勝トーナメント進