渡瀬マキ「機能性発声障害」と診断 原因、予防、治療法は?
LINDBERGのボーカル渡瀬マキ(49)が『機能性発声障害』であることが診断され
所属事務所の公式サイトより公表されました。
この『機能性発声障害』は芸能界でも何人か発症していて、ゴールデンボンバーの
鬼龍院翔さんやflumpoolの山村隆太さんらが発症しています。
その他にも高橋真麻さんや元アナウンサーの西田隆人さん、アイドルグループ
juice=juiceの宮本佳林さんなどが発症しています。
この『機能性発声障害』とはどんなものなのでしょうか。
機能性発声障害とは
声帯を含めて咽頭などは正常、声帯ポリープや声帯炎などの異常は見られず、音声
の異常や発生に伴う異常感(咽頭痛や疲労感)など訴える症状。
見た目に変化がないので風邪と間違えやすい。気付いていない人も多い。
渡瀬マキさんは
昨年より体調を崩しておりました。
この不調はなんだろう?と思いながらも仕事をしておりましたが、
段々と身体が弱っていき、いつも苦しくて、何も楽しめなくなってしまい、
眠れない食べれない頭痛、吐き気の日々が続きました。
そして喉に違和感を感じ始め、
ふとした何気無い会話も苦痛になってしまいました。
その後も喋ろうとすればするほど声が出ない事が続き、
色んな病院で色んな診察をうけて「機能性発声障害」と診断されました。公式サイトより
と話しています。
以前に発症した元アナウンサーの西田隆人さんは、「最初は声のかすれが出てきて、
風邪かな?くらいの軽い気持ち、その内に治るだろうと声を使い続けていたら、
どんどん裏返ったり、詰まり、震えという症状が出てきた。失敗するプレッシャーや
落ち込みから次第に心が病み、人とコミュニケーションを取りたくない、不安から
眠れない、声を出すのが怖いという状態になる」と当時の心境を語ってくれています。
原因は
この機能性発声障害の原因として体力の低下、精神的ストレスなどが原因なのでは
ないか?と言われてはいますが、現時点でははっきりとした原因は不明だそうです。
機能性発声障害は3つに分類され、
- 舌や喉が緊張して詰まる「筋緊張性発生障害」
- 声変りが上手くいかないことによる「変声障害」
- 精神的なものによる「心因性発生障害」
に分かれるそうです。
声を仕事にしている方達は職業柄異変にも敏感で感じやすいのでしょうが、
●息を吐く、声帯を動かす調整が上手くいかず、声が出しにくくなる。
●声帯にポリープや腫瘍などの異常はない
などで男女間での罹患率では女性の方が多いようです。思春期から30歳前後にみら
れるそうですが、幼児でも見られるようですのでこれは誰にでも起こりうる病気だと
言えます。
予防方法は
基本的に機能性発声障害に対して予防することは困難なことなのです。
出来る事と言えば、風邪を引いたときなど無理して声を使わない事や、専用の薬が
ない為ストレスや疲労を溜めないことが重要だと思われます。
治療法は
この病気には専用の薬がない為、音声治療などが主となるようです。
正しい声が出るように医学的理論に基づいた発声方法の訓練などを行います。
また、心因性のものに対しては精神学的アプローチも一緒に行い、精神状況の
改善や環境改善などを行っていきます。
渡瀬マキさんの公式サイトにも
「今は病院の先生と試行錯誤しながら治療をしています。「日に日に」とは言えない
けど、昨年から比べたらとても良くなってきています。」
「早く治せるように頑張ります」と書くことはやめておきますね。
とにかく、焦らずに頑張らずに、きちんと治療をすることが、今、私に出来る最善
の事だと考えるようにしています。
とコメントしていました。
焦らず、落ち着いて周りの人の理解と協力が必要だと思いました。
まとめ
歌を職業にしている渡瀬さんにとっては焦るなという方が難しいのかもしれませんが、
ファンの方たちの為にもゆっくりと療養して欲しいですね。
そして再びステージに立つ姿を心待ちにしたいと思います。
関連記事
-
-
最新!東京ディズニーランドホテル「キャラクタールーム」アメニティやパジャマ大紹介
多くの方が愛してやまない夢の国。『東京ディズニーランド』 そのディズニーランドやディズニーシーに隣
-
-
梅雨時期必見!見た目では分からない食中毒の危険!菌を増やさない為には
シトシト、ジメジメ、ムシムシ、梅雨の時期になると、気分まで憂鬱になりますよね。 雨が多く、高温多湿
-
-
究極の目覚め!90分の睡眠サイクルは都市伝説?おすすめ目覚ましアプリとは
中々、朝起きられなくて大変という方は多いですよね。 どうしても目が覚めなく、二度寝、三度寝してしま
-
-
2019年キューピー干支マヨネーズ「いのしし」が可愛い!贈り物にも是非!
先日、新年のご挨拶として、とっても可愛いものを頂いたのです! それはキューピーちゃんでお馴染み
-
-
食べたら危険!家庭菜園アノの野菜に潜む猛毒 ”世界仰天ニュース”
最近では自給自足を兼ねた趣味の一環として、家庭菜園をしている方が多く いらっしゃいますよね。 自
-
-
上神明天祖神社の白蛇様超特別な己巳(つちのとみ)の日に行くべし!
金運アップ!!叶えられるものならば誰もが欲するお願い事ですよね・・・ ちょっと欲望丸出しな感があり
-
-
サラダチキン元祖アマタケ美味さの秘密やこだわりの南部どりとは
今ブームのサラダチキン 低カロリー、高タンパク質で胸肉なのにとても柔らかく、スーパー、コンビニで手
-
-
2019年賀状の東京オリンピック仕様イラスト決定!10月1日発売!
2019年の年賀状の最新イラストが決定いたしました! 2019年と
-
-
話題の『イヤリングコンバーター』ピアスのようなおしゃれが楽しめます
お昼の情報番組『ヒルナンデス』(11時55分~13時55分)で 「気になるカバンの中身覗くンデス」
-
-
下半身デブの原因は『浮き指』!劇的改善方法は1日5分アレするだけ!
女性であれば誰しも体型に悩みはありませんか?女性に限らず、男性でも気にして いる人は少なからずいる