2019年キューピー干支マヨネーズ「いのしし」が可愛い!贈り物にも是非!
先日、新年のご挨拶として、とっても可愛いものを頂いたのです! それはキューピーちゃんでお馴染みのマヨネーズなのですが・・・ なっ何と・・ 2019年の干支である「いのしし」がイラストされ
先日、新年のご挨拶として、とっても可愛いものを頂いたのです! それはキューピーちゃんでお馴染みのマヨネーズなのですが・・・ なっ何と・・ 2019年の干支である「いのしし」がイラストされ
寒い冬の時期になると、風邪やインフルエンザ、冷え性などなど毎年のように悩ま されますよね・・・ そんな方々にオススメな飲み物『生姜緑茶』をTBSテレビ「サタデープラス」で放送 されていました
昨今、色々な自然災害が起こり、各地に被害が出ているニュースを聞くことも多い ですよね。 猛暑、台風、水害、など色々ありますが、天気予報などでは予測がつかないのが、 「地震」ですよね・・ 最
2019/02/01 | 雑学
日本の地名の「大阪」と名前でよく使われる「大坂」。 同じ”おおさか”の「さか」でも”こざとへん”の「阪」と”つちへん”の「坂」一体 何故、違うのでしょうか? TBSテレビ「この差って
お店で出てくるこっくりと中まで味の染みた『ぶり大根』は絶品ですよね! ”家でも作ろう!”と思っていざ、挑戦してみると・・・ ”何か生臭い” ぶりの魚臭さが目立ち、思っていた味と違う・
冬になると鍋に良く入れる食材として「鱈(たら)」は欠かせませんよね! スーパーの鮮魚売り場に行くとたくさんの種類の切り身のお魚が並んでいますが、 アレ!?って思う事がありませんか? 鱈を買い
焼き立ての香ばしい香りやふわふわモチっとした食感などパン好きな人は多いので はないでしょうか? 一口にパンと言えども、味や食感は様々ですよね! その中でもオーソドックスといえば、「食パン」で
寒くなってくると、必然的に温かいお鍋など食べたくなりますよね・・・ お鍋と言えば、『白菜』は欠かせないお野菜ですよね! しかしこの『白菜』、スーパーなどでたまに白い部分に「黒いブツブツ」がある
2019/01/13 | 雑学
今でこそ634mもある「東京スカイツリー」が日本で一番高い建物となっており ますが、それまでの東京のシンボルと言えば、赤と白が印象的な『東京タワー』です よね。 高さこそスカイツリー
12月に入り、賑やかなクリスマスが過ぎるとあっという間に年の瀬となり、お正月 準備に忙しくなりますよね・・・ その土地ごとに色々な風習はあれど、どの土地でも行っている正月行事はいくつか あり
今は世界規模で新型コロナウイルスと人類との戦いが続いています。 先日
ラグビーワールドカップ2019 日本がスコットランドに28-21で勝利
普段使っている硬貨には時に製造過程の途中でずれて刻印されてしまったり、
土用の丑の日やスタミナの付く食べ物と言ったら『鰻(うなぎ)』ですよね!
大人になると、アルコールを嗜む機会も増えますよね。 王道なアルコ